2月17日(金)、函館中部高等学校を訪問し、英語の授業を見学して参りました。函館中部高等学校は文部科学省から研究開発校に指定されており、 「総合的な英語力」を効果的に養成できる授業方法を研究しています。午前中の1・2年生の英語の授業では、教員は英語で授業を行う、いわゆる 「オールイングリッシュ」の授業を展開しており、生徒の皆さんも積極的に英語で会話をしていました。午後は文部科学省初等中等教育局視学官・太田 光春先生による講演がありました。平成25年度から施行される新学習指導要領で目指すべき生徒像や、英語の授業はいかに展開されるべきか、といっ た英語教育が直面している課題についてお話いただきました。普段の授業を振り返る大変良い機会となりました。
函館中部高等学校の先生方、ご案内を いただきありがとうございました。
生徒の皆さん、授業を見学させていただきありがとうございました。
外国語科 曽雌 和英
コメント