普通科と家政科の1年生は、2月6日・7日の2日間、水戸市近郊の50の事業所で、職業体験学習「インターンシップ」を行います。
それに先立ち、1月23日に進路アドバイザーの桑田邦子先生をお招きして、事業所で働くためのマナーや、インターンシップで心がけていきたいことについて、お話をいただきました。
「言葉遣いや『ほうれんそう』など、インターンシップだけでなく、これからにも活かせる有意義な授業でした。失礼のないようにインターンシップを行ってきたいです。」 石川 夏南美
「常識のない大人になりたくないし、女性としても、人としても、きちんとした人になりたい。インターンシップでは、受け入れ先の方に気に入ってもらえる態度で頑張ります。」 斉藤 加奈
コメント