3月27日、昭和21年大成高等女学校卒業の大先輩が、本校を訪問してくださいました。
御年84歳の元気な先輩方が、なんと6名も揃ってのご来校でした。
6名中4名の方が東京と千葉からのご来水でしたが、皆さん賑やかに元気に、3階までの階段を上り下りされながら、新校舎を見学されました。途中、春休み中も練習のために登校していた吹奏楽部の生徒達に会われると
「あら、かわいいわね~、こんな制服なのね~」
と朗らかに声をかけられ、しばし談笑の時間となりました。
新しい礼法室をご覧になり、ご自身の女学生だった時の礼法の授業を思い出され、当時の様子をお話しいただきました。掲げられた額に記されている校訓は、現在は 『誠実 協和 勤勉』 ですが、当時は、校歌も校訓も 『誠実 質素 勤勉』 でした。そのことを懐かしそうに話され、校歌も歌っていらっしゃいました。
また、新校舎入口に展示してある歴代の制服をご覧になり、
「私たちのセーラー服は、衿にまで3本線があって、こんなに寂しくなかったわよ!」
という声も...。新事実です!やはり当時のことは、写真を見るだけでなく当時の生徒さんに聞いてみて初めてわかることが、たくさんあります。
次の同窓会は、ぜひ学校に集まっていただき、皆様のお話をたくさんお聞かせください!とお願いしました。
これから更に数人の同窓生も加わり、皆様でお昼ご飯を召し上がるということで、冷たい雨の日でしたが、元気に水戸の街に出て行かれました。
ご来校、ありがとうございました。またぜひいらしてください。お待ちしております。
コメント