11月5日の2年特別授業ベイシスでは、茨城県ユニセフ協会の小澤八千代さんからお話をいただきました。
途上国における子どもたちの現状を聞きながら、特に教育問題について、ユニセフがどのような活動をしているのかを教えていただきました。
講演の最後に、ハワイ研修旅行のお小遣いからみんなで持ち寄った124ドル71セントを、「外国コイン募金」としてお預けしました。
「今までも貧困に苦しむ子どもたちの様子を聞く機会はありましたが、今日の講義を聴き、改めて世界の、特に紛争地域での子どもたちの過酷な現状を知ることができました。ハワイ研修旅行での募金が、多くの子どもたちを守るために役立つことがわかり、少しですが、ユニセフに協力できて嬉しく思いました。」
2年 兼原 穂沙奈
コメント