5月21日の1年生ベイシスは、本校のキャリアデザインプログラムについての説明に続き、茨城トンボ株式会社から講師の方をお招きして「制服着こなしセミナー」を開催しました。
人の第一印象は見た目と雰囲気で決まってしまうことや、フォーマルとカジュアルの違い、また制服を着ることで信頼感や威厳、説得力をアピールする ことができる など、きちんとした身だしなみの持つ力について学びました。
以下、生徒の感想です。
「制服の着方によって相手が受ける印象が大きく変わるということが分かった。これからの生活で見直して制服を着てみようと思いました。」
「見た目の重要さや制服の力などが分かり、服装って思っていた以上に大切なんだなと感じました。」
「制服を着ているだけで大成女子高校生だと分かるので、うまく着こなせていれば周りの人にもいい印象を与えるし、着崩していれば悪い印象を与えるのだと思いました。」
コメント