【重要なお知らせ】オンライン オープンキャンパス 開催中! 詳しく見る

特別授業ベイシス「ハワイ研修旅行事前学習」

IMGP3320

6月の2年特別授業ベイシスは、ハワイ研修旅行の事前学習として、平和と環境について学習しました。

6月21日には、予科練平和記念館歴史調査員の戸張礼記先生から、予科練の大変な訓練の様子や、平和の大切さについて、映像を交えながらお話しいただきました。

生徒感想より
「戦争という混乱の世の中で、家族や母、祖国を守るために命を散らせた少年たちの話は、とても悲しいものでした。日本がそういう国であったことに驚きましたし、そういったことを今まで知らずに生きてきてしまったことが残念でした。今回の話を聞いて、戦争の時代を生きてきた人々の想いがあって、今の私たちが生きる平和な日本が存在するのだということを実感しました。」   蓮見 彩奈

6月23日には、水戸地方気象台防災管理官の滝沢勝彦先生から、地球温暖化について、最新のシミュレーションのデータをもとに、お話しいただきました。

生徒感想より
「温暖化が進むと冬の日数が少なくなったり、反対に真夏日が増えたりするということが印象に残りました。もしかすると私がおばあちゃんになる頃には四季がなくなっているかも知れないと思ったからです。かわいい孫と季節の素晴らしさや美しさを体感できないなんて、さびしいしもったいない気がします。だから地球温暖化を食い止めて、日本独特の季節の文化をできるだけ未来に残していきたいです。」  小池 彩乃

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次