10月7日、1年生を対象とした火災発生時の避難訓練を行いました。
消防署の方の監修のもと、速やかな避難と人員確認を行い、また、消火器を使っての実技訓練も体験しました。実施後には、「初期消火が大事」「煙を吸わないように速やかに避難することが大切」ということをお話しいただきました。
もしも…の時に備え、日頃からの意識と訓練での体感が大切だということを学びました。
【重要なお知らせ】オンライン オープンキャンパス 開催中!
詳しく見る
目次
10月7日、1年生を対象とした火災発生時の避難訓練を行いました。
消防署の方の監修のもと、速やかな避難と人員確認を行い、また、消火器を使っての実技訓練も体験しました。実施後には、「初期消火が大事」「煙を吸わないように速やかに避難することが大切」ということをお話しいただきました。
もしも…の時に備え、日頃からの意識と訓練での体感が大切だということを学びました。
コメント