【重要なお知らせ】オンライン オープンキャンパス 開催中! 詳しく見る

特別授業ベイシス「世界の現状を学ぶ~ワールドキャラバン」

CIMG9834(1)DSC02216(1)DSC02232(1)

12月5日(土)2年生のベイシスのテーマは「世界の現状を学ぶ」。
茨城県国際交流協会を通して、韓国・ベルギー・ベトナム・マレーシアのご出身の先生方をお招きし、各国の生活や文化などについて講義をしていただきました。

「韓国の色々なことを2時間たっぷり聞くことができました。男性は特別な事情がない限り軍隊にはいらなければならなかったり、学校の校則が厳しかったりと、日本とは違うと感じることが多かったです。」

「ベルギーについてとても楽しく学ぶことができました。美味しそうな食べ物や、楽しい行事、世界遺産などベルギーの素晴らしいことが多く学べました。アダン先生が分かりやすいパワーポイントや日本語で頑張って話してくれて、とても嬉しかったです。」

「ベトナムについて多くのことを学ぶことが出来ました。自分が想像していた以上に自然も豊かで、街も美しくいい国だと思いました。ベトナムの食文化や服装、ゲームなどを知ることができ良かったです。ビデオで見たバンブーダンスのレベルの高さに驚きました。」

「今回マレーシアのお話を聞いて、マレーシアに興味を持ちました。伝統的な衣装も見せていだたき、とてもきれいだと思いました。自然も素晴らしく、行ってみたいという気持ちになりました。宗教の違いもあり、お祈りの時間や規則が細かくて驚きました。」

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次