5月28日(土)、水戸市教育委員会との提携事業として小学校の運動会にてボランティア活動を行いました。社会へ出るためのキャリア教育の一環として幅広い年齢層への関わりを通して職業観を形成することや、看護科の学習を生かすことを目的としています。
養護教諭の先生に指導を頂きながら、救護班として活動させて頂きました。
<参加校>
水戸市立石川小学校
水戸市立河和田小学校
水戸市立梅ヶ丘小学校
水戸市立吉沢小学校
水戸市立堀原小学校
水戸市立大場小学校
水戸市立鯉渕小学校
水戸市立内原小学校
「ボランティアに参加してみて、幅広い年代層の方とコミュニケーションをとることの楽しさや小学生の安心した笑顔をみることで嬉しく多くのことを学びました。この経験を臨地実習で役立てるよう日々
努力していきたいと思います。」
「運動会のボランティアを通してたくさんの人々と関わる中で、 幅広い年代の方々と関わることの難しさや養護教諭の先生の仕事について自ら体験し学ぶことができました。そして、お世話になった母校へ『ボランティア』という形で恩返しできたのでよかったです。今回学んだことを実習や日常生活で生かしていき、看護に関する知識や技術を高めていきたいです。」
コメント