5月28日(土)の普通科3年ベイシスは、一般社団法人茨城県銀行協会から業務部長中村信雄先生をお
招きして「社会に出て気を付けたいお金のこと」をテーマに講義をしていただきました。
「クレジットカードを利用することは借金であり、詳しいことをDVDを見て知ることができました。借金を借金で返したり、軽い気持ちでクレジットカードを使うことはやらないようにしたい思いました。」
「クレジットカードを利用したことはまだなく、今回の講義を聴くまではよくわかっていませんでした。
ですが、キャッシングや多重債務の話は今後自分がクレジットカードを利用することになった時にありえない話ではないと思いました。また、いくら計画的にクレジットカードを利用していたり、貯蓄していたりしても『不意の出費』に困ることがあることも知りました。私が社会人になってお給料をもらうことに
なったら、こつこつ貯蓄をしてお金でのトラブルを起こさないように気を付けようと思います。」
「お金を借りる仕組みやクレジットカードについてよく分からなかったけれど、とても分かりやすく知ることができてよかったです。お金を借り入れるときはきちんと先のことを考えないと、借りるときは返済できると思っていてもやがて困難になってしまうことが分かりました。借金を借金で返す多重債務に陥ってしまうことのないように、大人になってローンを組むときにはしっかり計画的に利用したいです。また、少しずつの貯蓄がとても大切だと改めて思いました。」
コメント