6月17日(金)〜19日(日)に日立市の日立製作所日立体育館で行われた、インターハイ茨城県予選に出場しました。
学校対抗では、ベスト4のチームで行われるリーグ戦で順調に勝利を重ね、関東大会の予選に続いて、明秀学園と決勝戦を行いました。決勝戦では、選手・応援一丸となって戦ったものの、明秀学園の選手層の厚さに、涙を呑む結果となり、悲願であった団体でのインターハイ出場はなりませんでした。
ダブルスには3ペアが出場し、1年の内山・野田組が勢いに乗ってベスト16に進出しました。また、関東大会の県予選で3位だった菊池・安藤組は、今大会も第3位の結果を収め、2年連続のインターハイ出場を決めました。
シングスには7人が出場、地区予選を勝ち抜いた選手がなかなか結果を出せない中、3年の菊池と2年の安藤が順調にトーナメントを勝ち上がりました。リーグ戦では苦しみながらも勝利を重ね、菊池が準優勝、安藤が第3位として茨城県の代表となりました。
インターハイは8月に岡山県で行われます。団体で出場できなかったのが、とても悔やまれましたが、チーム全員の気持ちが一つになった大会でした。応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。みなさんの応援への感謝の気持ちを忘れずにこれからも努力を続け、さらにレベルアップしていきたいと思います。
【重要なお知らせ】オンライン オープンキャンパス 開催中!
詳しく見る
目次
コメント