5月17日(木)に家政科2年生のキャリアデザインBの授業において、「ふろしきや」の経営をされている、風呂敷マイスターの倉田先生を講師にお招きし、風呂敷の文化や実際の結び方を教えていただきました。
「今回の授業を通して、今までやったことのなかった包み方をたくさん学べてよかったです。また、冠婚葬祭など、その場に合った風呂敷の色や柄の選び方など風呂敷を使う上での常識についても学ぶことが出来ました。明日から、今日の授業で教えていただいた包み方でお弁当を包んで持っていこうと思います!」
【重要なお知らせ】オンライン オープンキャンパス 開催中!
詳しく見る
目次
コメント